調理時間 40分
『三浦さん』のせり鍋
仙台では冬場の飲食店に並ぶ「せり鍋」
せりの香り高さ、根の旨味の強さ、シャキシャキ食感。
三浦さんのセリを葉から根っこまで堪能するならぜひ、せり鍋で。
材料 4人前
せり 2束200g
鴨肉(なければ鶏肉) 300g
椎茸 1パック
ゴボウ 1/2本
長ネギ 1本
豆腐 1丁
出汁(鰹節と昆布) 1.5?
醤油 70cc
みりん 70cc
酒 70cc
塩 少々
※締めは稲庭うどん(なければ乾麺のうどん)
作り方
1、せりをよく洗い、根をカットして5センチくらいの長さに切る。
鴨肉(鶏肉)を1口大に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
椎茸はいしづきをカットし、半分に切る。
長ネギとゴボウは斜めに切る。
2、鍋に出汁、調味料を入れて火にかけ、沸騰したらゴボウ、鴨にく(鶏肉)、
椎茸、せりの根を入れる。
3、お肉に火が通ったら、豆腐、ネギを入れて完成。
4、食べる直前にせりを入れる。
火は通しすぎず、10秒ほどで食べ頃です!
佐藤シェフのおすすめポイント
せりの根は先に入れて、旨味をじっくりと引き出します。
葉の部分は食べる直前に!火を通しすぎず、せりのシャキシャキ感をお楽しみください。
せりの良さを葉っぱから根っこまで、最大限に発揮出来ます!