日本三大和牛の一つ、「米沢牛」のモモ肉を使ったローストビーフ。
肉本来の旨みを最大限に味わってもらうために、味付けは塩と胡椒のみ!
噛めば噛むほど旨みが口いっぱいに広がります。
【ギフト対応】
+250円(税込)でギフト用のBOXをご用意しております。
冷凍で販売!賞味期限180日
おすすめ食べ方は、
・1個目は薄めにスライスでポン酢
・2個目は分厚くスライスでわさびorからし
・3個目はお正月用にストック
ぜひ米沢牛のうまみを感じてください!
■内容:米沢牛ローストビーフ1P(約200g)
■保存温度:冷凍-18℃
■賞味期限:180日
■解凍後はお早めにお召し上がりください
ソーセージの本場、ドイツで金賞を受賞!?そのソーセージとは
IFFA、SUFFAは、ハム・ソーセージの本場ドイツで開催される食肉加工商品のコンテスト。ハム・ソーセージ業界のワールドカップともいえる世界大会です。その伝統のあるコンテストで、ファインさんは何度も金賞を受賞!
まさにファインさんのソーセージは、
日本が世界に誇るソーセージなのです!
美味しさの秘密、無添加にこだわるファインさん、そしてドイツでの修行
株式会社ファインの社長、片平さんのこだわりから、そのおいしさの秘密をのぞくことが出来ます。
「安心、安全なものを作りたい」という強い思いから、「無添加」というこだわりは人一倍強かった片平社長。しかし以前は、
「無添加=まずい、安心だけど、、」というイメージが強かったそう。そこで、無添加でありながらおいしさを追求するために、本場ドイツで学び、日本の気候や原材料に合わせて改良を加え、ドイツのコンクールで金賞を受賞するまでに至ったのです!
「お子様やご家族に安心して食べてもらいたい」という強い思いから、安心でかつ美味しいソーセージができました。
料理人が愛するソーセージ
つむぐのシェフは、ファインさんを10年近く信頼し、現在も系列店でファインさんのソーセージを使い続けています。
実際にファインさんの
加工場で数日間働いたこともあるシェフ。ファインさんの魅力は、
無添加へのこだわりと努力、そして社員さんの人柄の温かみだと言います。
1.無添加へのこだわり
IIFAなどの世界大会でも「発色剤を使うこと」が認められているほど、発色剤や添加物を使わないで美味しいソーセージを作る、というのはとてもハードルが高いことだと思います。そのハードルを越えられ、安全・安心かつ、味も本当に美味しい、と思うからこそ、長年お店でも使っています。
2.人柄の温かみ
無添加にこだわる理由に「子どもや家族に安心して食べてほしいから」という思いを聞いた時、ファインさんの温かさを感じました。自分の子どもや家族を大切に思うのと同じくらい、お客様のことも考えていらっしゃるんだ、と思います。
3.つむぐシェフとファインさん
実際に加工場で働いただけではなく、お店で使うソーセージを一から共同開発したこともあるつむぐのシェフとファインさん。シェフがお店で牛肉を一頭買いした時、そのままでは使いにくい部位をコンビーフやジャーキーに加工してくださったこともありました。さらには東京のお店でイベントを行う際、山形からソーセージを焼く出店用のガス機器を軽トラックに積んで持ってきてくださったことも。。。
まるで家族のように、温かく接してくださるファインさん。つむぐシェフとの長年の信頼関係のもと、今も私たちのお店を支えて下さっています。